六価クロムなど不法投棄 8人逮捕
六価クロム被害について | 【公式】六価クロム土壌汚染対策に「土壌元気くん」
六価クロムは第二種特定有害物質のひとつであり、発癌性物質としてLARC(国際ガン研究機関)及びEPA(米国環境保護庁)に登録されています。
猛毒の六価クロムを含む産業廃棄物を不法に捨てたなどとして、男女8人が逮捕された。
不法投棄は犯罪|不法投棄で逮捕されるケースと重い罰則|刑事事件
不法投棄(ふほうとうき)とは、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に反して決められた処分場以外に、廃棄物を投棄することです。
逮捕されたのは、解体工事会社役員の容疑者8人。警視庁によると、容疑者らは去年、東京・足立区のメッキ工場の解体で出たがれきなどを、工場の地下水槽や茨城県笠間市に不法に捨てた疑いが持たれている。がれきには猛毒の六価クロムが含まれていて、工場周辺の道路は、垂れ流しになった六価クロムで変色していたほか、工場の跡地からは最大で環境基準の6000倍の六価クロムが検出されたという。
調べに対し、容疑者ら5人は容疑を認めているが、容疑者ら3人は容疑を否認しているという。
六価クロム|安全性・化学分析に関する知識|学びたい・知りたい
今回は六価クロムのお話をさせていただく前に、クロム(Cr)についてお話させていただきます。 クロムとは、元素記号Crで表わされる金属で、用途として鋼の耐食性を高める目的で鉄との合金として用いられる他、顔料やクロムなめし剤等
引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/15570854/
通学路にも猛毒の六価クロム